宅配食とはどんなもの?管理栄養士がまとめていく

「なんだ、健康ってかんたんだ。」

こんなCMを見たことはないでしょうか?

このCMはnosh(ナッシュ)という冷凍宅配食のCMです。

最近テレビでも放映され、話題になってきていますね。

noshだけでなく、さまざまな宅配食が近年展開されています。

この記事ではそんな話題の宅配食についてまとめていきます。

この記事でわかること
  • 宅配食ってなに?Uber Eatsやデリバリー、配食と何がちがうの?
  • 宅配食ってどんな種類があるの?
  • どんな宅配食の業者があるの?その特徴とは。
よめどの
よめどの

テレビで最近見た!便利そうだけど、美味しいのかな?

頼んでみたいけど、いっぱい種類があってよくわからないし…。

かすけ
かすけ

宅配食はたくさんあるけど、その用途や目的によって自分に合っているかは試してみないとわからないもんね。色々まとめてみたよ!

kasukeeed

管理栄養士歴12年目。
病院栄養士、個人事業主、特定保健指導を経て現在はライターとしても執筆中。
「働く人こそ健康に」をモットーに健康・栄養学の知識を発信しています。

【経歴】
管理栄養士として12年目。個別・集団栄養指導、学会発表、論文作成、公開講座、特定保健指導の実務経験あり。

kasukeeedをフォローする

宅配食とは?配食やデリバリーとの違いは?

興味が出て調べてみたけど、思っているよりたくさんある💦

そもそも宅配食と配食とか出前、デリバリーと何がちがうの?

宅配食とは、自宅まで料理やお弁当を届けてくれ、その人のライフスタイルに合った調理ができるサービスを指します。これは宅食も同意の言葉です。

一方で配食とは、会社ごとに依頼したお弁当や高齢者施設用の治療食などを配達員が毎日、契約して届けてくれるサービスになります。

ちなみに、デリバリーは自宅や会社関係なく、お店が自分のメニューをそのまま届けてくれるサービスですね。

宅配食の種類を紹介

宅配食は、常温・冷蔵・冷凍とすべての状態で提供可能です。

他にも、おかずのみや、調理前の食材のみを届けるミールキット、もちろん、ご飯も付いているお弁当など様々な形で頼むことができます。

ここでは、常温・冷蔵・冷凍の特徴と取り扱いの業者をまとめてみましょう。

冷凍

特徴:長期保存が可能で、好きな時にレンジで温めて食べられる。

対象:一人暮らし、忙しい、外食中心の人など

業者:ナッシュ、三ツ星ファーム、ワタミの宅食ダイレクト、食宅便など

冷蔵

特徴:冷蔵状態で配送され、比較的賞味期限が短いですが、手軽にそのまま食べられるものが多い。食材が新鮮などこだわった業者もあります。

対象:一人暮らし、忙しい、調理が苦手な人

業者:ワタミの宅食、コープ(生協)

ミールキット

特徴:カット食材とレシピ付き

対象:買い物の時間が面倒、料理はしたいが手間を減らしたい、家族向け、レシピの幅は少ない人

業者:オイシックス、ヨシケイ、コープデリ

ダイエット向けの宅配食

特徴:カロリーや糖質をコントロールしたメニューが多い

対象:ダイエットやカロリーを抑えて食事をしたい人

業者:ナッシュ、GOFOOD、三ツ星ファームなど

アレルギー対応や治療食の宅配食

特徴:管理栄養士が監修し、カロリーや糖質はもちろん、減塩、たんぱく制限、アレルギー対応などを実施してくれる。

対象:高齢者、治療食を必要とする調理者、アレルギー対応に悩んでいる母親など

業者:ウェルネスダイニング、食宅便、

他にもビュッフェ型の宅配食と利用シーンで様々に対応してくれます。

有名な宅配食の特徴をまとめてみる

既に宅配食は多くの会社が提供しており、有名どころでも数十社あります。

私(かすけ)自身もまだ、有名どころの宅配食を全部制覇できていません。

いくつかの有名な宅配食の業者と適した人、栄養素や特徴をまとめてみました。

業者名栄養素適した人特徴
nosh(ナッシュ)糖質:30g以下
塩分:2.5g以下
全年齢
一人暮らしや家族にも
現在勢いが増している
メニュー100種類以上と多い
APEXなどe-sportsでもよく紹介されている
三ツ星ファームカロリー:350kcal以下
糖質:25g以下
たんぱく質:15g以上
全年齢
一人暮らしや家族にも
ミシュランで7年連続星を獲得した有名シェフが監修
食宅便一定の栄養素なく、コンセプトごとに対応している高年齢向けあり日清医療食品による
治療食の展開あり
マッスルデリ高たんぱく、低脂質
カロリー:350-750kcal
カロリーは年齢・性別などで調整されている
筋トレやダイエットなど
ボディメイクに特化
通常では難しい
高たんぱく低脂質を実現
ボディメイクにぴったり
ワタミの宅食カロリー:400-500kcal高年齢向けあり一般的な宅食のイメージ
ミールキットの扱いもある

さて、わたしもこれからの宅配食LIFEを楽しんでいきたいと思います。

是非、これからも読んでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました